2012年11月16日
iPhone 5
こんなものがあったら素敵だな
こんなものがあったらとても良いだろうな
そんな気持ちを失わずに大切にしていると、こういうものができるのでしょう。
大切にしなかったわが国の会社がつくるものは首を捻りたくなるものばかりです。
会議でバカ呼ばわりされたひとたちが泣く泣くゴミ箱に捨てた紙くずの中に、きらきらと光を放つ宝があったはずなのに。
iPhone 5 を手にとってみて、ふとそんなことを思いました。
(そもそもは、このブログの記事を iPhone 5 で開くと縦横が変わって表示される写真がたまにある、ということについて書こうと思ったのですが、まあそれはまったく大した話でもないのでまたの機会がもしもあれば、書くことにします。)
音声にてメールを作って送信することができたときはとても感動しました。
説明書を読まなくても触っているうちに自分の信じる感覚を頼りに使えるようになることにも。
軽くて扱いやすいのも素晴らしいです。
もちろん日本製の携帯電話やスマートフォンの機能の方が優れている部分も多々あろうかと思いますが、未来への風を肌で感じられるのは間違いなくこちらです。
以下は余談。
これらも、こんなものがあったら素敵だな、という動機で作られた、と書いて良いものでしょうか。
インターネット
そもそもは冷戦下において情報戦を優位に進めるために開発されたもの。
医療技術・材料
戦争時等に数多の人体実験がなされなければ、今の技術や材料は存在しない。
新型薬剤
同上。
旅客機や宇宙開発ロケット
もちろん戦争兵器からの技術転用。
そして・・・原子力
原子力爆弾からの技術転用。
(血塗られた歴史の末に多くのテクノロジーが産まれたという事実に我々は目をつぶってはいけませんよね。あっ、もちろんiPhone は言うまでもなくそうではありません!)
こんなものがあったらとても良いだろうな
そんな気持ちを失わずに大切にしていると、こういうものができるのでしょう。
大切にしなかったわが国の会社がつくるものは首を捻りたくなるものばかりです。
会議でバカ呼ばわりされたひとたちが泣く泣くゴミ箱に捨てた紙くずの中に、きらきらと光を放つ宝があったはずなのに。
iPhone 5 を手にとってみて、ふとそんなことを思いました。
(そもそもは、このブログの記事を iPhone 5 で開くと縦横が変わって表示される写真がたまにある、ということについて書こうと思ったのですが、まあそれはまったく大した話でもないのでまたの機会がもしもあれば、書くことにします。)
音声にてメールを作って送信することができたときはとても感動しました。
説明書を読まなくても触っているうちに自分の信じる感覚を頼りに使えるようになることにも。
軽くて扱いやすいのも素晴らしいです。
もちろん日本製の携帯電話やスマートフォンの機能の方が優れている部分も多々あろうかと思いますが、未来への風を肌で感じられるのは間違いなくこちらです。
以下は余談。
これらも、こんなものがあったら素敵だな、という動機で作られた、と書いて良いものでしょうか。
インターネット
そもそもは冷戦下において情報戦を優位に進めるために開発されたもの。
医療技術・材料
戦争時等に数多の人体実験がなされなければ、今の技術や材料は存在しない。
新型薬剤
同上。
旅客機や宇宙開発ロケット
もちろん戦争兵器からの技術転用。
そして・・・原子力
原子力爆弾からの技術転用。
(血塗られた歴史の末に多くのテクノロジーが産まれたという事実に我々は目をつぶってはいけませんよね。あっ、もちろんiPhone は言うまでもなくそうではありません!)
Posted by Toyota Nordic Walking Movement
at 07:00
│Favorites