2012年03月11日

茶臼山女子部のみなさまへ








(こまやさんの関東煮。串に刺さっているのはしいたけと卵。パーフェクトな美味しさです。)









茶臼山女子部のみなさまへ



先日はとても短い時間ではありましたが、小渡Kで賑やかにわいわいと話ができてとても楽しかったです。
ロードバイクを愛好する方々が小渡Kを利用されているところを写真に収めて自身のブログに載せたい、という目論見もおかげさまで達成できました。どうもありがとうございます。

遠くから撮った写真のみアップすることにしようかな、と思いましたが、最後に撮らせていただいた記念写真の出来栄えがとても良かったので、何だかとてももったいない気分(?)になり、ああいう形でのアップとなりました。
オリジナルの写真データ、またはプリントしたものをいつかお渡しできたら、と思っています。
そしてそのときに、立ち上げたばかりのこの Nordic Walking Movement の活動結果の報告がみなさんに多少なりともできるように、これから日々頑張ります。
女子部のロードバイク活動についてもまたいろいろと教えていただけたら幸いです。



※以下余談:あのあと、みなさんも中馬のおひなさんに行かれたのですね。
ブログにてこまやさんに寄られたことを知り、足助に数多あるお店の中からピックアップされたのがあのこまやさんとはさすが、と思いました。
さすがと書いておいて何ですが、あの日僕もこまやさんに寄りました。
僕があそこで関東煮を食べたのは夕方でしたから、その頃みなさんは既に岐路につかれていたと思います
こまやのおばちゃんとは三十分ぐらい、話をしましたよ。
とても楽しい方です。










みなさんが寄られた加東家さんには、残念ながら僕は寄っていません。差し掛かったときは丁度結構な数のお客さんがいらっしゃるときだったので、スルーせざるをえませんでした。外から写真のみ、です。普段は僕も僕の奥さんもスイートポテトをゲットしに寄っていますよ。




























  


Posted by Toyota Nordic Walking Movement  at 00:58ロードバイク乗りのみなさん

2012年03月07日

続・小渡Kにて 























こちらも、小渡Kにて休憩されていた方たちです。
穏やかな佇まいがとても良い感じだったので、申し出て写真を撮らせてもらいました。
(三人の方へ。最後に撮った記念写真の出来はなかなか良いです。メールの送信先をお教えいただければ、送ります。このときお渡ししたカードに僕のメルアドが記してありますのでお手数ですが一報いただけると幸いです。)








このあと僕は近くのお店で食事をしたのち、足助に向かって車を走らせたのですが、その途中、気合いを入れて勢い良く走る三台のロードバイクを追い抜きました。
バックミラーで見たら、この方たちでした。
走っているときと休んでいるときの姿にはかなりのギャップがありましたよ。
小渡Kでのリラックスされた姿も良い味をかもしだしていらっしゃいましたが、やはりビュンビュンと風を切って走っている姿は格好良いなと思いました。













  


Posted by Toyota Nordic Walking Movement  at 23:50ロードバイク乗りのみなさん

2012年03月07日

小渡K で 「春」 に出会いました。






春です。
春を感じます。










ウグイスも鳴きだしました。

「まだまだ下手だね。でもそのうちに上手に鳴くようになるよ。」

遠い昔、春先に祖母がそういうたびに、こどもだった僕は複雑な気分になりました。
「動物なのに、鳥なのに・・・たかが人間のばあさんに鳴き方が下手とか言われてしまうなんて・・・おい、くやしくないのかよ。」
そう思ったものです。





あっと、こんな入り方をしてしまうと、うまく本題に入れませんね。しまった。

ひとつ前の記事を読んで下さったみなさま、ここがあの小渡Kです。
誰がいつからそう呼びだしたのか、小渡のサークルKだから、小渡K。
このようにロードバイクを愛するみなさまが一息つくスポットとなっており、そうした方々がこのお店をニックネームでそう呼んでいらっしゃるのです。なかなか素晴らしいネーミングだと思いませんか?
この方々は、茶臼山女子部のみなさんです。
もちろん記念写真なのでお顔まで撮っておりますが、ブログに載せられるのはここまで。
みなさま、とても美しくてびっくり。ブログに載せたいのですが、とお願いしたら快くOKしてくださいました。ありがとうございます。
(オリジナルの写真データはどうにかしてお渡ししたいと思っています。)















美しいだけでなく、みなさんとても爽やかで、そしてあたたかい感じの方々でした。
そう、季節で例えれば、勢い良く、そして色鮮やかにたくさんの命が芽吹く春みたいな・・・そんな感じ。













  


Posted by Toyota Nordic Walking Movement  at 21:34ロードバイク乗りのみなさん