2012年01月27日

アイロンプリントの話

アイロンプリントの話




インターネット検索にてオリジナルロゴ入りTシャツなどを作成してくれる会社を探していたのですが、探し方が悪いのか、なかなか良いところを見つけられません。価格、納期、発色具合・・・作るにあたっての諸条件はまあまあでも、肝心のTシャツ (及びパーカー、ウインドブレーカーetc...) そのものの形・デザインがどうもいまひとつなのです。

「時間の無駄!やーめた!」

そのときふと、こどもの頃、アイロンプリントが大好きだったことを思いだしました。
たまに雑誌の付録などで入手できたときは、母親からアイロンを借りて妹とふたりでせっせ、せっせとプリントしたものです。
(大好きだった理由は単純。あの"ど根性ガエル"の影響です。) 
そうだ、そうだ、わざわざ誰かに頼まなくってもいまどき自分で作ることぐらいできそうなもの。出来の善し悪しは自分の腕次第。それにプリントする服は好きなものを選べるし、ロゴデザインへの制約も一切発生しない。耐久性に難があったとしても今回の目論見においてはさして問題にはならないはず。

ということで、いまは衣類に文字デザインなどをアイロンプリントできる特殊用紙を選別している最中なのでした。




「あんた、大層な名前入りのオリジナルグッズを作るのは勝手なんですが、ところでいったい誰が何をどうする集まりなのですか?」って?

ごもっともな疑問です。
立ち上げたばかりのブログとはいえ最初の記事とこの記事のここまでの部分を読んでも、何だか得体が知れないと思われたことでしょう。

しかし、現在お伝えできることはそう多くはありません。
というか、細かくいろいろとお伝えしてしまうと "狙っている効果が薄れてしまうかもしれない" というこちらのわがままな事情があるのです。
よって、いま書けることは下記のことだけ。

今後、あなたがこのロゴをあしらった服装の人物をどこかで見かけたら・・・
そのときたまたまあなたにお時間があって、そしてもしも万が一気が向いたならば、ぜひその人物に話しかけてみてください。「あのー、ブログで思わせぶりな記事を読みましたが、」とか何とか言いながら。



我々"Toyota Nordic Walking Movement" が目論んでいることのごくごく一部にはなりますが、きっとなかなか面白い話を聞くことができるはずです。




(と・・・恰好をつけましたが・・・いまどきの言い方で言えば、自らわざわざハードルを上げてしまった次第。)



アイロンプリントの話






同じカテゴリー(Nordic Walking Movement)の記事画像
Nordic Walking Movement の最終目標
山里センチメンツ
応急手当講習
-12kg
ノルディックウォーキングのポール
二度あることは三度あってはならない。
同じカテゴリー(Nordic Walking Movement)の記事
 Nordic Walking Movement の最終目標 (2014-03-24 20:05)
 山里センチメンツ (2013-10-07 14:55)
 応急手当講習 (2013-01-23 11:00)
 -12kg (2012-10-19 17:00)
 ノルディックウォーキングのポール (2012-09-29 16:00)
 二度あることは三度あってはならない。 (2012-09-11 06:00)

Posted by Toyota Nordic Walking Movement  at 21:19 │Nordic Walking Movement



削除
アイロンプリントの話