2012年06月22日

花より・・・#2



(前回の記事からのつづきです。)


花より・・・#2

またまた花よりだんご・・・。

花より・・・#2

形原温泉あじさい祭りの会場を練り歩いた僕らは、会場のすぐそばにあるカフェで一服いたしました。

花より・・・#2

うちの奥さんが購読している雑誌のバックナンバーがたくさん置いてありました。もしもこのお店が近所にあったら、通い倒してその雑誌を読みふけることでしょう。
美味しい白玉ぜんざいに満足。そしてお店の方のもの静かで丁寧なもてなしにも満足。
おかげでリラックスできました。
ありがとうございます。

花より・・・#2


花より・・・#2


花より・・・#2


花より・・・#2

ほたるの宿・・・。
「よし、夜までここにいて蛍を見ていこうよ」
と奥さんが言いだしました。
「うん、いいね、そうしよう。」
と賛成したものの、時計を見たら、まだ夕方の五時。
さて、どうやって時間をつぶすか・・・

花より・・・#2

結局、せっかく海のそばに来たのだから、海を眺めてぼーっとすることにしました。

花より・・・#2


花より・・・#2


花より・・・#2

海を見たあとは蒲郡駅前にて地元の方々から美味しいと評判のお店で夕食をいただき、そののち再びあじさい祭りの会場へ。
すっかり暗くなった会場には灯りが。夜の9時まであじさいを楽しむことができるとのこと。

花より・・・#2

ほたるの宿というのは、蛍の幼虫の好物であるカワニナという生き物をたくさん捲いて、人工的に蛍を増やした場所のこと。
照明で明るかったあじさい祭りの会場から少し離れると、このように淡い色のランプが足元だけを照らす小道が。

花より・・・#2


今年はじめての蛍見物は、まだまだ数が少なくて時間をかけて一所懸命暗がりの中のほのかな光を探すという感じになりましたが、初夏を感じることができました。





To be continued.




































同じカテゴリー(蒲郡)の記事画像
蒲郡の
花より・・・
蒲郡クラシックホテル #3
蒲郡クラシックホテル #2
蒲郡クラシックホテル
同じカテゴリー(蒲郡)の記事
 蒲郡の"小城"さん (2012-06-23 11:00)
 花より・・・ (2012-06-21 10:00)
 蒲郡クラシックホテル #3 (2012-05-09 19:30)
 蒲郡クラシックホテル #2 (2012-05-08 22:03)
 蒲郡クラシックホテル (2012-05-08 11:00)

Posted by Toyota Nordic Walking Movement  at 08:57 │蒲郡



削除
花より・・・#2