Presentation Zen

Toyota Nordic Walking Movement

2012年07月17日 15:00






僕の頭の中では、Nordic Walking Movement の活動は五年ごとに区切られています。
つまり今年はいわゆる五ヶ年計画の一年目。
2012年から2016年までに第一ステージ=最初の五ヶ年を終え、2017年からは第二ステージ=新たな五ヶ年をスタートさせる予定です。

なぜ五年ごとなのか、と言えば、Nordic Walking Movement とは別の、住民参加型のとある大きな大きな流れがあって、そちらが五ヶ年ごとの計画を立ててアクションしていくようなので、こちらの動きもそれに沿うようにしていきたいから、という理由からなのでした。
本当は、去年かおととしあたりにはその大きな流れの中に組み込まれたかったのですが、なにせ Nordic Walking Movement のコンセプトを思い立ったのが昨年末なので、さすがにちょっと間に合いませんでした。大きな流れの方の次の節目が訪れるのは五年後なので、それまではジタバタしたり焦ったりせず、こちらも次のピークを五年後に設定し、地道に日々の活動をしてこうと決めたのです。

僕がイメージしている青写真では、2015年から2016年にかけてはその大きな流れを作っている人たち向けに、こちらからプレゼンテーションをする機会が増える見込みです。というかそうならなければならない、のですけど。
プレゼンテーションを行うまでにはまだまだたっぷり時間がありますが、そうのんびりもしていられません。
説得力のある効果的なプレゼンテーションを行うために、良いインスピレーションの源となりそうなものならばひとつ残らず貪欲にどんどん吸収してゆきたいと思う今日この頃なのです。



さて、ここからが本題。
この Presentation Zen という本は、僕がまだ毎日スーツを着て革靴を履き、鞄の中にノートパソコンやら資料ファイルやらを入れて、電車や車に乗ってあちこちを旅して仕事をしていた頃、買い求めた本。
先日、久々に読み返してみました。

自身のプレゼンテーションの質をもっともっと高めたいと思っている方は、一度手にとってパラパラとめくってみると良いかも。
きっと良い刺激が得られるでしょう。














































関連記事