フィンランドまつり

Toyota Nordic Walking Movement

2012年03月03日 06:00



というのを、いつかやってみたい、と思うのです。
(思わせぶりなタイトルですみません。ひなまつり・・・から連想した次第。)


Nordic Walking Movement が中心となって、開催するおまつり。
いつかそんなものを開催できたら、と思うのです。

Nordic Walking を楽しんでいる人々はもちろんのこと、カフェなどの飲食店をされている方たちや北欧雑貨のお店の方たちにも出店参加いただき、Nordic Walking 発祥の地であるフィンランドに思いを馳せながらにこやかに一日を過ごすのです。
ノルディックウォーキンググッズの特売コーナーも設けたいところ。メーカーさんや販売店さんにとっては、稼ぎ時となるでしょう。
まつりのアドバイザーは、フィンエアーにフィンランド大使館あたりにお願いしておきましょうか。特設ブースを設けていただき、みなをフィンランド旅行にいざなってください。



フィンランドまつり。

フィンランドまつり。

フィンランドまつり。

フィンランドまつり。

フィンランドまつり。



いかがですか、この響き。

トナカイやムーミンたちが輪になって楽しげに踊っている光景が頭に浮かんできてしまったあなた・・・
あなたはぜひ実行委員になりましょう。
もちろん、フェスティバル、と呼んでも良いのですが、まつり、の方が柔らかい響き。まつりで良いですよね?

飲んで、食べて、以外にも、良さげな音楽などは必要です。

ジャズ。
北欧ジャズ。
北欧ジャーズ。

・・・誰か呼びましょう。あちらのジャズは素晴らしいです。
い、いや、たとえ呼べなくても、北欧ジャズを場内に流しましょう。
是非、そうしましょう。




場所?
火がたけるところが良いですね、盛大に燃やせるところ。キャンプファイヤーみたいに。
朝から始めて陽が暮れても終わらない。そんな感じ。
もちろん夏の季節も良いけれど、北欧気分に浸るならいっそ寒い冬に開催するのも良いかもしれません。


まつりの最後は、燃え盛る火の周りにみんなで集まって・・・

・・・
えーと、どうしますか。
フォークダンスでもしますか?















関連記事