柄澤さん! (中馬のおひなさん#2)
中馬のおひなさんレポート第二弾です。
(某月某日、足助のまちを訪れました。)
さて、この記事のタイトルにある柄澤さんとは誰か?
いったいどんな人か?
柄澤さんというのは、中馬のおひなさまイヴェントのポスターを第一回から描いていらっしゃる方です。
実に味のある魅力的なタッチと色使いの絵ですから、気に入っている方も多いのではないでしょうか?
足助の方ではありませんが、イヴェント中は足助のまちの中でポスターの原画を展示しているスペースを設けられていて、描いたご本人が訪れたお客さんに絵の解説をしてくださるという贅沢な趣向となっておりました。
柄澤さんが、絵に詳しい様子のご夫婦と会話されているのを聞いて、実に誠実に、そして丁寧にお話される方だなと思いました。
その後、僕もいろいろとお話したのですが、初めてお会いしたとは思えない感覚を覚えました。世の中のことについて諸々考えていることがもしかしたら近い?そうとしか思えませんでした。
たとえば、絆という言葉のこととか。柄澤さんのアンテナにもひっかかっていたようでした。
ポスターだけでなく、おひなさんイヴェントの運営そのものにもとても深く関わっていらっしゃるようで、こういう方が観光協会をはじめとする地元関係者の人達とタッグを組んでいるから、とてもしっかりしたイヴェントとして成立し、かつ、14年も続いているのだな、と思いました。
柄澤さんとはいつかまたどこかでお会いすることになるような、そして何か一緒に仕事ができそうな・・・そんな気がしています。(その日が訪れるまで、自分磨きに励みます!)
関連記事