"Diffusion of innovations"
これは僕が産まれる前に出版された本で、Everett M. Rogers という人が書いたもの。
マーケッティング業界に関わる人々のあいだでは知っていて当たり前らしい理論、 Innovator theory (イノベーター理論) を提唱した内容で、現在は 5th Edition を読むことができるそう。
1960年代ってすごいですね。
才能ある多くのひとたちが精力的に動いてとてつもない成果を導き出し、世に送りだした時代。
そしてその残り火ですら、近くに手をかざせばいまだに充分暖かいのですから。
現在の Nordic Walking Movement の状態をこの理論上に当てはめれば、図の左から二番目に位置付けされている Early Adopters (アーリーアダプターズ)へのアウトプットとフィードバックを繰り返している段階。
それもかなりの初期段階。
時間軸(横軸)上の細かな位置としては、Earlyと書かれた個所のEの字のあたりの位置でしょう。
つまりまだまだ始まったばかりということ。
(ちなみに、このブログを読んで、または僕から直接話を聞いて、「いいね。よし、とにかくやってみよう。」と、思って下さり、具体的な行動に移しつつある方々。みなさんこそが、 Nordic Walking Movement における、Early Adopters なのです。)
関連記事