2013年02月26日

こまやさん





こまやのおばちゃんと話しこむのが楽しみです。








こちらの五平餅はしっかり焼かれているので、香ばしさと歯ごたえが楽しめるとてもキリリとしたタイプ。
川安さんの記事でも書きましたが、肝心なのは実はご飯の方、という考え方のお店は良いものを出してくれることが多いです。





















今年も中馬のおひなさんに足を運びました。僕が足助のまちを訪れたのは雨降りの日だったので、昨年のように何軒も回ることはしませんでしたが、それでも古き良きまちの初春の風情を楽しむことが出来ました。


























  


Posted by Toyota Nordic Walking Movement  at 07:00中馬のおひなさん

2012年03月10日

繭問屋 (中馬のおひなさま#5)












元々は繭問屋だったそうで、その名残りを見事に残すお店でした。




























今回お邪魔して、実は僕が高校生の頃に大変お世話になったお店であるということを思い出しました。
両口屋さん、どうもありがとうございました。

かねさん茶舗に続いて、こちらでも奥でお茶と「いちごびな」というお菓子をいただきました。
桜餅の中に苺が入っていましたよ。
塩気と甘味のバランスがちょうど良くて美味しかったです。ご馳走様でした。































  


Posted by Toyota Nordic Walking Movement  at 23:44中馬のおひなさん

2012年03月10日

大人のイヴェントなのです (中馬のおひなさん#4)








とても素敵なベビーカーの上には







切干大根。







中馬のおひなさん、というイヴェントが盛況のまま長続きしているのはなぜか?







その答えを僕に教えてくれたのは、こちらのお宅に住まわれている方でした。







答えと言っても、その方が何か具体的なことをおっしゃったわけではないのです。








でもしばらく雑談をしていて 「ああ、こういうことなのか」 と、腑に落ちました。







その答えを知ると、中馬のおひなさんはリピーターが多い、という話に素直にうなづけます。
イヴェントの主役はその名のとおり足助のまちを彩るたくさんのおひなさんたちなのですが、でも本当は違うのです。
この感覚は、訪れた人でないとわからないでしょう。
そしてそれらの方々の多くは、僕がここで書いたことにたぶん賛同してくださることでしょう。







あなたが中馬のおひなさま未体験の方で、来年ぜひ行こう、と思っていらっしゃるなら、平日に訪れることをおすすめします。もちろん土日は大勢の人で賑わってとても楽しいはずですが、この素晴らしいイヴェントの真髄を存分に味わおうとするならば、平日に行くべきなのです。



もうひとつの注意点。

おひなさんは大人のイヴェントなのです。
わがままな人は、参加資格なし。

あなたも気をつけて。
僕も気をつけます。
  


Posted by Toyota Nordic Walking Movement  at 23:20中馬のおひなさん

2012年03月10日

かねさん茶舗 (中馬のおひなさん#3)












中馬のおひなさんレポートの続きです。

かねさん茶舗に立ち寄った僕は、奥の間でお抹茶をいただきました。









大勢のひとたちといろいろな話をし続けたこの日でしたが、ここでは小休止。






ひとり静かにお茶をいただきました。


















かねさん、と言うのは屋号だそうです。





これで、かねさん、と読むとのこと。













  


Posted by Toyota Nordic Walking Movement  at 22:01中馬のおひなさん

2012年03月10日

柄澤さん! (中馬のおひなさん#2)







中馬のおひなさんレポート第二弾です。
(某月某日、足助のまちを訪れました。)






さて、この記事のタイトルにある柄澤さんとは誰か?
いったいどんな人か?

柄澤さんというのは、中馬のおひなさまイヴェントのポスターを第一回から描いていらっしゃる方です。
実に味のある魅力的なタッチと色使いの絵ですから、気に入っている方も多いのではないでしょうか?
足助の方ではありませんが、イヴェント中は足助のまちの中でポスターの原画を展示しているスペースを設けられていて、描いたご本人が訪れたお客さんに絵の解説をしてくださるという贅沢な趣向となっておりました。







柄澤さんが、絵に詳しい様子のご夫婦と会話されているのを聞いて、実に誠実に、そして丁寧にお話される方だなと思いました。
その後、僕もいろいろとお話したのですが、初めてお会いしたとは思えない感覚を覚えました。世の中のことについて諸々考えていることがもしかしたら近い?そうとしか思えませんでした。
たとえば、絆という言葉のこととか。柄澤さんのアンテナにもひっかかっていたようでした。






ポスターだけでなく、おひなさんイヴェントの運営そのものにもとても深く関わっていらっしゃるようで、こういう方が観光協会をはじめとする地元関係者の人達とタッグを組んでいるから、とてもしっかりしたイヴェントとして成立し、かつ、14年も続いているのだな、と思いました。
柄澤さんとはいつかまたどこかでお会いすることになるような、そして何か一緒に仕事ができそうな・・・そんな気がしています。(その日が訪れるまで、自分磨きに励みます!)




















  


Posted by Toyota Nordic Walking Movement  at 20:00中馬のおひなさん

2012年03月10日

村定酒店さんからスタート (中馬のおひなさん#1)






ほうらいせん、空などを取り扱っていらっしゃる足助の村定酒店さんにて撮影しました。
(写真を撮ることをお許しいただき、どうもありがとうございます。)






中馬のおひなさんレポートの第一弾です。
某日、足助のまちを訪れました。
駐車場に車を停めて歩きだしたら、早速おひなさんが。
村定酒店さんがこの日の僕の最初の訪問先となりました。






本来お酒を買うために訪れる場所なのに、おひなさんを見せてもらうために入るのです。その感覚が新鮮で面白いなと感じました。お店の方との会話も自然に弾みます。






国道沿いの村定酒店さんを出たあとは、まちの中に。平日だったので混雑することもなく、ゆっくりと歩くことができました。









おひなさんを公開しているお店やお宅は軒先などにその旨が書かれた紙をこのように掲示していらっしゃったので、とてもわかりやすかったです。



























このポスターを書かれた方と、お話することができましたよ。
次の記事で詳しく書きます。























  


Posted by Toyota Nordic Walking Movement  at 00:13中馬のおひなさん